いつも御覧頂きありがとうございます。
袈裟、法衣関連記事への御愛顧に感謝しつつ、記事リンクまとめ。
←プラグインガジェットの「Categories」にもリンク貼りました~。
※なお、当ブログで扱っているものは、時代装束としての法衣袈裟が主体ですので、
現行の法衣についてお調べの方は、
『法衣商(+○○宗○○派)』 『袈裟 着装』 『衣体』 『把針』(袈裟を縫うこと)
などで検索し直されることもお薦めいたします。
【構成比較表】
■[法衣・袈裟 構成比較 附、袈裟図解]
法衣と袈裟の構成を表にしたもの。
ただし、底本にした『法体装束抄』は室町時代の史料
【袈裟の変遷】
インドから日本へ、法衣と袈裟の変遷をざっくり辿ってみました
■[袈裟の変遷(前編)天竺~唐まで]
インドから中国へ。「袈裟」と「法衣(褊衫など)」が分離します
■[袈裟の変遷(中編)奈良~平安時代まで]
日本では僧侶も律令制下におかれ、服制が整えられていきました
■[袈裟の変遷(後編)中世日本]
禅宗の輸入によって大きな変化が生まれます
趣味のおまけ 帽子(もうす)いろいろと菊綴解説。
pixiv版まとめ(絵のみ)
【ツッコミ大河】
2012年度NHK大河ドラマ「平清盛」へのツッコミから、法衣関係。
装束、とくに法衣袈裟の扱いが酷すぎることを延々嘆いています。
■[祝・鳥羽院御落飾]
この頃はまだ期待もしてたし、珍しい法衣を取り上げて頂けただけでも有り難いと思えましたが。
■[花の咎]
西行のあまりに色気もへったくれもない出家姿に愕然として
思わず書いたもの。イラストは謡曲「西行桜」からなので大河は関係ないですが…。
■[【ツッコミ大河】あかいちゃんちゃんこ]
信西・西行・宋僧淡海の法衣へのツッコミ。この時点でもうキレかけ
■[【ツッコミ大河】キメコミキヨモリ]
清盛の金色法衣verポスター画像を見ての奇妙な形へのツッコミ
■[『上皇御落錺部類』から 後白河天皇(抄)]
落飾儀次第史料。大河ツッコミではないですが、後白河さん落飾記念にUPしたので。
■[【ツッコミ大河】清盛の法体装束がどれだけだらしないかという話]
酷い酷いと思っていても更に上を行くのがすごい
■[【ツッコミ大河】コンジキキヨモリ]
キメコミで書いた金色法衣が実際に放映されたので再度ツッコミ
【その他】
■[裘代と長素絹]
大好きな「裘代」について。
■[僧兵 裹頭装束]
裹頭(かとう)とは頭を包むことです
■[新年の御挨拶2013]
椅子に座った禅僧の七条袈裟。
並べてみるとそんなにたくさんではないですね(^_^;)
とりあえずここまでは自分の好きなこと、知りたかったことを調べて書いています。
ずっと好きではいたんですが、こうして袈裟好きをカミングアウトしてみると
思わぬ反応を頂けて、日陰者としては望外の喜びでございます。
これからもぼちぼち調べものをしたり、俺得坊主絵を描いていきたいなーと思います。
また、もし御質問ご要望等ございましたら
喜んでネタにさせて頂きたいと思いますので、
コメントなり拍手なりからお寄せ下さいましたら幸いです。
袈裟、法衣関連記事への御愛顧に感謝しつつ、記事リンクまとめ。
←プラグインガジェットの「Categories」にもリンク貼りました~。
※なお、当ブログで扱っているものは、時代装束としての法衣袈裟が主体ですので、
現行の法衣についてお調べの方は、
『法衣商(+○○宗○○派)』 『袈裟 着装』 『衣体』 『把針』(袈裟を縫うこと)
などで検索し直されることもお薦めいたします。
【構成比較表】
■[法衣・袈裟 構成比較 附、袈裟図解]
法衣と袈裟の構成を表にしたもの。
ただし、底本にした『法体装束抄』は室町時代の史料
【袈裟の変遷】
インドから日本へ、法衣と袈裟の変遷をざっくり辿ってみました
■[袈裟の変遷(前編)天竺~唐まで]
インドから中国へ。「袈裟」と「法衣(褊衫など)」が分離します
■[袈裟の変遷(中編)奈良~平安時代まで]
日本では僧侶も律令制下におかれ、服制が整えられていきました
■[袈裟の変遷(後編)中世日本]
禅宗の輸入によって大きな変化が生まれます
趣味のおまけ 帽子(もうす)いろいろと菊綴解説。
pixiv版まとめ(絵のみ)
【ツッコミ大河】
2012年度NHK大河ドラマ「平清盛」へのツッコミから、法衣関係。
装束、とくに法衣袈裟の扱いが酷すぎることを延々嘆いています。
■[祝・鳥羽院御落飾]
この頃はまだ期待もしてたし、珍しい法衣を取り上げて頂けただけでも有り難いと思えましたが。
■[花の咎]
西行のあまりに色気もへったくれもない出家姿に愕然として
思わず書いたもの。イラストは謡曲「西行桜」からなので大河は関係ないですが…。
■[【ツッコミ大河】あかいちゃんちゃんこ]
信西・西行・宋僧淡海の法衣へのツッコミ。この時点でもうキレかけ
■[【ツッコミ大河】キメコミキヨモリ]
清盛の金色法衣verポスター画像を見ての奇妙な形へのツッコミ
■[『上皇御落錺部類』から 後白河天皇(抄)]
落飾儀次第史料。大河ツッコミではないですが、後白河さん落飾記念にUPしたので。
■[【ツッコミ大河】清盛の法体装束がどれだけだらしないかという話]
酷い酷いと思っていても更に上を行くのがすごい
■[【ツッコミ大河】コンジキキヨモリ]
キメコミで書いた金色法衣が実際に放映されたので再度ツッコミ
【その他】
■[裘代と長素絹]
大好きな「裘代」について。
■[僧兵 裹頭装束]
裹頭(かとう)とは頭を包むことです
■[新年の御挨拶2013]
椅子に座った禅僧の七条袈裟。
並べてみるとそんなにたくさんではないですね(^_^;)
とりあえずここまでは自分の好きなこと、知りたかったことを調べて書いています。
ずっと好きではいたんですが、こうして袈裟好きをカミングアウトしてみると
思わぬ反応を頂けて、日陰者としては望外の喜びでございます。
これからもぼちぼち調べものをしたり、俺得坊主絵を描いていきたいなーと思います。
また、もし御質問ご要望等ございましたら
喜んでネタにさせて頂きたいと思いますので、
コメントなり拍手なりからお寄せ下さいましたら幸いです。
PR
COMMENT
すごいです!
2013/02/06(Wed)00:02
偶然たどり着きました。
この装束の正確さにくわえ、絵がめちゃくちゃお上手! すごく勉強になります! まとめてくださってありがとうございます。 |
いらっしゃいませ~!
2013/02/07 00:25
このようなスキマへようこそお越し下さいましたw
お役に立てましたら幸いですが、なんというか、マニアックですみません。 ぽつぽつ更新しておりますので、よろしければまたお運び下さいませ~。 |
勉強になります
2013/04/28(Sun)16:47
時代物を描きたくて装束を調べていたらここに辿り着きました。
構造もわかってとても勉強になりました。 特に袈裟についてがすごいです。 絵をみたとき「うまっ!」と呟いてしまいました/// 昨年の大河は好きな時代だったので頑張って見てましたが、 ツッコミ読んでて面白かったですw 時々読みに来たいと思います。 ありがとうございました! |
いらっしゃいませ~
2013/04/30 00:56
ようこそ~。装束はあまり広い部分カバーできてませんので、お求めの情報に該当する部分があればよいのですが…(^_^;) 去年の大河はちょっと局地的に厳しかったです…(笑)
|