このところ抱えてた懸念が晴れたので
自分への御褒美というかお疲れ様的なノリで、前からやってみたかった…
ミニチュア修多羅(しゅたら)作り
にちゃれーんじ。
僧侶が袈裟の肩に付けて背中にたらしてる
大きな組紐。
あれです。
あれっていわれてもどれよといわれてもあれですw
本来は太い組紐で結ぶものです。(つづきにつづく)
ストラップになるかな~と思って金具は付けてみたが
…長くなったのでストラップにはならないかなw
つり下げるには良いか。
語源は経文の意のスートラと同じ。
萌えるああああ!!!
飾り結びのスキルは一応あるので
いつかやってやろうとたくらんでいました。
ていうか、載ってる本見つけちゃったから!
コルクボードとまち針とピンセット・目打ちがあれば
結び目を作るのは実はそんなに難しくないのですが
紐を引き締めながら形を整えるのが難しい…です…。
宗派によって結び目や数は違います
色もまちまちです。
本に載ってたこれは多分本願寺系…
上から
几帳結び
本願寺結び
修多羅結び(1)
袈裟結び
修多羅結び(2)
修多羅結び(3)
総角結び+淡路結び
稲穂結び
です。
[参考教本;「図解はじめての飾り結び2」川島御園/水曜社]
PR
COMMENT