Twitterからの再録です。
せり、なずな
芹は華やかな印象なので派手めに。水辺の植物なので、袴に流水文。紋は創作。
薺はわりと逞しいイメージ。持っているのは振鼓、草花遊びから。『雪輪に薺』は実在の紋です。出で立ちは芸能を生業とする家の子(舞装束)というイメージで、童水干に指貫袴、高元結です。
ごぎょう、はこべら、ほとけのざ
御行は今で言うと母子草なので、乳母子のイメージで。この子も童水干に指貫袴、菊綴に結び花を付けています。
はこべはとても小さい花なのでみどりごに。
ほとけのざ(小鬼田平子)は法体の童子で、孝養太子を参考にして、奈良時代風に神さびた出で立ちの童子神形。紋は株を上から見たところで、古代袍なので連珠文風です。三つとも創作紋です。
すずな(菘とも。蕪)、すずしろ(蘿蔔とも。大根)
貴族の子弟のイメージで、半尻(童狩衣)指貫袴に下げみづら。鈴と華筥(けこ)を持っています。
どちらも紋は割とありますがどれも根がメインのデザインです。既存のものを参考に自作。
どちらも紋は割とありますがどれも根がメインのデザインです。既存のものを参考に自作。
『菜の花』は、広義にはアブラナ科全般の花を呼ぶようなので、お揃いで袴に菜の花立涌文(創作) なかなかお気に入りでした。
ラフ
Twitterのヘッダー画像にするつもりだったので、最初から横長の構図で、ちびキャラで描き出してました。
ラフ
Twitterのヘッダー画像にするつもりだったので、最初から横長の構図で、ちびキャラで描き出してました。
芹くんの袖、こういうつもりで描いてたけどよく見たらちょっと間違えてたの図。
巻いたぶん袖の折り目がずれて、袖括りの露結びもちょっとずれるのとか、後ろ身頃が引き攣れてるのが萌えます。
関連過去記事。
◆トウドノトリガワタラヌサキニ(七草の節供) 」depth333trench.blog.shinobi.jp/Entry/57/
◆中古代米食メモ depth333trench.blog.shinobi.jp/Entry/58/
Togetterまとめ。
七草童子と七草粥、人日の節供 - Togetter https://togetter.com/li/1648710
pixivにもアップしてました。
春の七草童子 - 逆名のイラスト - pixiv https://www.pixiv.net/artworks/78776542
巻いたぶん袖の折り目がずれて、袖括りの露結びもちょっとずれるのとか、後ろ身頃が引き攣れてるのが萌えます。
関連過去記事。
◆トウドノトリガワタラヌサキニ(七草の節供) 」depth333trench.blog.shinobi.jp/Entry/57/
◆中古代米食メモ depth333trench.blog.shinobi.jp/Entry/58/
Togetterまとめ。
七草童子と七草粥、人日の節供 - Togetter https://togetter.com/li/1648710
pixivにもアップしてました。
春の七草童子 - 逆名のイラスト - pixiv https://www.pixiv.net/artworks/78776542
PR
COMMENT