テクスチャを多用した独特の美術表現と、中田譲治の美声が堪能できてしまうアニメ「厳窟王」がNHK-BS2で再放送されるそうです…。
厳窟王っていったら、公式アンソロジーコミックが旧ビブロスから出たということからも色々推して知るべしなんですが、わあ~w さすがNHK、懐がひろぉーいw
私は主人公の親友で、あほの子のアルベールが好きで好きでほっとけなくて結局貧乏くじを引きまくるフランツがかわいくてー…。
講談社「週刊 原寸大日本の仏像」が完結。
仏像ブームだったらしくて、仏像本が沢山出てましたが、ヴィジュアル本ではやっぱりこれかなと。売りになってる原寸大写真、ものによっては局部写真になるんですが、実際現地に見に行っても、こんなに近くでこんなにクリアには見えないもんなあ。(だいたいうす暗いとこだったり遠かったりするし)まあ、全巻はとても買えないけどね…。
でも在庫が無くなる前にもうちょっと買い足しておきたいなあ…。
最終巻は、広隆寺弥勒菩薩半跏像。半跏思惟(はんかしい・しゆい)像とも言われるあの御方です。片膝を組んで(両膝を組むのが結跏趺坐)頬を右手に添える、あの指のしぐさ、穏やかなお顔、なごむよね。なんかものすごい中和作用があるよなあ。一度見たら忘れられないよね…。
最初が興福寺の阿修羅さんで締めがこれ、うん、納得だねえ…。
この弥勒さんが彫像国宝指定第一号なのですが、実は、使用木材の調査などから、造られた地は朝鮮半島である可能性が高いという説が出て来ているそうで、一部の人は嫌がりそうだなと思いましたw
どこで作られたにせよ、千数百年も前のものが、大切に敬われてきたのは尊いことだよな…。単なる木像がどんだけの数の日本人の心を癒してきたのかって考えると…萌える!萌えるよォ!!
はあ。
はふー…。
癒された。
でもほら、仏像見て癒されるのってある意味王道だよね!?癒され方としてはすごい正しいよね!?
とか何故か自分に言い訳をしつつ、聖徳太子ネタも解説してあったので(太子の死後に、太子に似せて像を造ったというのは残念ながら寓話のようですが)なんだか無性に「み、みこーーー!!」な気分になったので、NHK古代ドラマ「聖徳太子」のDVDを見ました。
ああ、いいなあ!!何度見てもたまらんよ!!
本木雅弘の厩戸皇子はうるわしいのお!常時泣きそうで!少年時代のみこも…と、とりあえず利発そうでいいぞ!!
緒方拳の馬子も愚痴っぽくてドMでイイ!キレイキレイなみこラブの癖にたまに汚したくてたまらなくなるとこが大好き!!
伊真のカタコト喋りとか強い眼差しがいいー。
中谷美紀のとじこもかあいいし。
くめタンとか妹子もぷりぷりだし。
秦野河勝の腹黒い抑えた喋り方とかもー!!
これを見た後しばらくは、舎人の迹見赤檮(とみのいちい)が中臣勝海(なかとみのかつみ)を暗殺した時に歌ってた
「なっかとみの~、天児屋根は遠つ祖~♪」
という唄が、耳に付いてはなれなくなります…。
返り血浴びた赤檮が無表情ですごい怖くて…Vv
二人称の「汝」(訓みの敬称度合いは、なれ<いまし<みましの順)とか。
とりあえず「誰」は清音でな!!
あと、衣装や風俗考証もすっごい気合いが入ってて見てて飽きない。古代みずら見放題だし意外に装飾品多いんだー。伎楽や百済琴や散楽なんかも再現されてるし。こういった文化の慣習は、今は亡き野村万之丞氏が担当されてます…ああこれを見る度、惜しい人を早くに亡くしてしまったなあと思う。
このくらいの気合いでもっと古代ものやってもらえませんか!?NHK関西!!
そういえば、宇治平等院の雲中供養菩薩も好きなんですけど、公式サイト見たら雲中供養菩薩全51体の写真を使用した雲中供養菩薩トランプをみやげもので売ってるそうな!!!
ぐわー欲しい欲しいぞ。
行った事ないんだよー宇治。うーうートランプ買いに行きたいー。
厳窟王っていったら、公式アンソロジーコミックが旧ビブロスから出たということからも色々推して知るべしなんですが、わあ~w さすがNHK、懐がひろぉーいw
私は主人公の親友で、あほの子のアルベールが好きで好きでほっとけなくて結局貧乏くじを引きまくるフランツがかわいくてー…。
講談社「週刊 原寸大日本の仏像」が完結。
仏像ブームだったらしくて、仏像本が沢山出てましたが、ヴィジュアル本ではやっぱりこれかなと。売りになってる原寸大写真、ものによっては局部写真になるんですが、実際現地に見に行っても、こんなに近くでこんなにクリアには見えないもんなあ。(だいたいうす暗いとこだったり遠かったりするし)まあ、全巻はとても買えないけどね…。
でも在庫が無くなる前にもうちょっと買い足しておきたいなあ…。
最終巻は、広隆寺弥勒菩薩半跏像。半跏思惟(はんかしい・しゆい)像とも言われるあの御方です。片膝を組んで(両膝を組むのが結跏趺坐)頬を右手に添える、あの指のしぐさ、穏やかなお顔、なごむよね。なんかものすごい中和作用があるよなあ。一度見たら忘れられないよね…。
最初が興福寺の阿修羅さんで締めがこれ、うん、納得だねえ…。
この弥勒さんが彫像国宝指定第一号なのですが、実は、使用木材の調査などから、造られた地は朝鮮半島である可能性が高いという説が出て来ているそうで、一部の人は嫌がりそうだなと思いましたw
どこで作られたにせよ、千数百年も前のものが、大切に敬われてきたのは尊いことだよな…。単なる木像がどんだけの数の日本人の心を癒してきたのかって考えると…萌える!萌えるよォ!!
はあ。
はふー…。
癒された。
でもほら、仏像見て癒されるのってある意味王道だよね!?癒され方としてはすごい正しいよね!?
とか何故か自分に言い訳をしつつ、聖徳太子ネタも解説してあったので(太子の死後に、太子に似せて像を造ったというのは残念ながら寓話のようですが)なんだか無性に「み、みこーーー!!」な気分になったので、NHK古代ドラマ「聖徳太子」のDVDを見ました。
ああ、いいなあ!!何度見てもたまらんよ!!
本木雅弘の厩戸皇子はうるわしいのお!常時泣きそうで!少年時代のみこも…と、とりあえず利発そうでいいぞ!!
緒方拳の馬子も愚痴っぽくてドMでイイ!キレイキレイなみこラブの癖にたまに汚したくてたまらなくなるとこが大好き!!
伊真のカタコト喋りとか強い眼差しがいいー。
中谷美紀のとじこもかあいいし。
くめタンとか妹子もぷりぷりだし。
秦野河勝の腹黒い抑えた喋り方とかもー!!
これを見た後しばらくは、舎人の迹見赤檮(とみのいちい)が中臣勝海(なかとみのかつみ)を暗殺した時に歌ってた
「なっかとみの~、天児屋根は遠つ祖~♪」
という唄が、耳に付いてはなれなくなります…。
返り血浴びた赤檮が無表情ですごい怖くて…Vv
二人称の「汝」(訓みの敬称度合いは、なれ<いまし<みましの順)とか。
とりあえず「誰」は清音でな!!
あと、衣装や風俗考証もすっごい気合いが入ってて見てて飽きない。古代みずら見放題だし意外に装飾品多いんだー。伎楽や百済琴や散楽なんかも再現されてるし。こういった文化の慣習は、今は亡き野村万之丞氏が担当されてます…ああこれを見る度、惜しい人を早くに亡くしてしまったなあと思う。
このくらいの気合いでもっと古代ものやってもらえませんか!?NHK関西!!
そういえば、宇治平等院の雲中供養菩薩も好きなんですけど、公式サイト見たら雲中供養菩薩全51体の写真を使用した雲中供養菩薩トランプをみやげもので売ってるそうな!!!
ぐわー欲しい欲しいぞ。
行った事ないんだよー宇治。うーうートランプ買いに行きたいー。
PR
COMMENT