当ブログに掲載した装束関連記事の目次です
【2013/11/15最新】
【個別に目次が立ててあります】
◆みづら祭の序 (附目次)
◆袈裟・法衣の目次
【装束の領(襟)について】
◆領(えり)のはなし~中国篇
◆領(えり)のはなし~古墳壁画・埴輪に見る女性装束篇
【冠・烏帽子・幞頭(ぼくとう)について】
◆冠と烏帽子メモ+らくがき
◆唐代の幞頭とそのバリエーション
◆太子の幞頭拝見します!ほか
【いろいろ】(新↑↓古)
◆有職文様・かさね色目の参考資料について
◆わたしの好きなみづらランキング とらくがきまとめ
◆らくがき詰め合わせ【みづらも詰め詰め】
◆らくがき詰め合わせ(おじさん多め)
◆袍(うえのきぬ)/【追加補足】狩衣のこと/萎装束と強装束/冠下の髷/江戸時代の幼児の髪型 (Twitter再録)
◆御引直衣(童形)
◆Twipicらくがきまとめ+(唐輪-牛若丸の髪型)
◆*みづら祭*中古小児の髪風(あっさり編)
◆『新・平家物語 静と義経』
◆TOP絵更新・童女の汗衫
【洋装】
◆『ローマ法王の休日』から、祭服いくつか
◆洋ものらくがき
【Twipic】http://twitpic.com/photos/sakana6634
【pixiv】http://pixiv.me/sakana6634
イラストはtwipicにupしてからブログに掲載することが多いです。
また、全てではありませんが、pixivにもupしています。画像はこちらの方が見やすいかも。
ただし、腐ネタやオリジナル創作も含みます。
【Togetterまとめ】http://togetter.com/id/sakana6634
色々ぶつぶつとつぶやいているねたのログ。
しっかりした論考ではない単なる自説開陳の場合も多いです。
これまでの装束関係まとめ
◆装束小ネタ~院政期の流行、強装束と置眉)
◆【装束小ネタ】うえのきぬ ざっくり。
◆袈裟・法衣雑感まとめ
◆【装束小ネタ】女性装束篇~裳のはなし他
◆【メモ】養蚕について(宮中養蚕・山蚕など)
◆【装束小ネタ】みづら篇~『角髪』表記について、美豆良と総角について
◆【装束小ネタ】みづら篇~古代美豆良表現の変遷、続・美豆良と総角、謎の『ひさごはな』
【紹介とサムネイルつき目次】
タイトルとサムネイルをクリックすると掲載記事へ飛びます。
まとまっているものはこちらから。
◆みづら祭の序 (附目次)
古代の髪型「みづら(美豆良)」について。
埴輪などの古代のみづらと、平安以降の童子のみづらは区別しています。
◆袈裟・法衣の目次
僧侶の着用する袈裟・法衣について。インド~中国~日本での変遷など。
※筆者の贔屓は平安仏教です。
【領(えり)のはなし】
装束の領に注目してみたもの。
◆領(えり)のはなし~中国篇
日本の時代装束のルーツでもある、中国の服飾を調べてみました。
漢服・胡服について大雑把にまとめています。
◆領(えり)のはなし~古墳壁画・埴輪に見る女性装束篇
古墳時代の日本・朝鮮半島の装束の一例(想像図)
このシリーズは取り敢えず狩衣や束帯あたりまでは行きたいです。
【冠・幞頭・烏帽子関連】
◆冠と烏帽子メモ+らくがき
自分が描くときのTIPSです。
◆唐代の幞頭とそのバリエーション
唐代の幞頭(ぼくとう)の被り方や巾子の形のバリエーション。
日本古代の参考にも。
◆太子の幞頭拝見します!ほか
聖徳太子図とされる肖像にみる幞頭。これが冠のもとになります。
【個別の装束ネタ、らくがきなど】
下に行くほど古いです。
◆わたしの好きなみづらランキング とらくがきまとめ
◆らくがき詰め合わせ【みづらも詰め詰め】
◆らくがき詰め合わせ(おじさん多め)
◆袍(うえのきぬ)/【追加補足】狩衣のこと/萎装束と強装束/冠下の髷/江戸時代の幼児の髪型 (Twitter再録)
◆御引直衣(童形)
天皇の日常の料である御引直衣について。主に童形なのは幼主好きだから…。
◆Twipicらくがきまとめ+(唐輪-牛若丸の髪型)
よく牛若丸(遮那王)が描かれるときに結っている唐輪(からわ)という髪型についてなど。
◆*みづら祭*中古小児の髪風(あっさり編)
みづら祭の一環ですが、みづら以外や生育儀礼についても触れています。
◆『新・平家物語 静と義経』
吉川英治原作/島耕二監督/淡島千景主演の映画を観ての感想とらくがき。
ちなみに、溝口健二監督/市川雷蔵主演の『新・平家物語』のイラストは
◆【ツッコミ大河】武官装束の清盛とか
【ツッコミ大河】は2012年度NHK大河ドラマ『平清盛』への辛口感想…というか、好意的に観る気力もなくなった時点で憤慨をぶちまけているものです。作品ファンの方がご覧になる場合はどうかご了解下さいますように。
主に法衣ネタツッコミが多いので(というかもうそこだけは本当に口を開かざるを得ないくらい辛かった)『袈裟・法衣の目次』のほうにリンクをまとめてあります。
◆TOP絵更新・童女の汗衫
汗衫(かざみ)、意外にアクセスがあります。
洋装
◆『ローマ法王の休日』から、祭服いくつか
映画『ローマ法王の休日』を観て書いた、法皇と枢機卿の衣装(祭服)
◆洋ものらくがき
洋装はあしとかちちが描けるのでいいですね
【2013/11/15最新】
【個別に目次が立ててあります】
◆みづら祭の序 (附目次)
◆袈裟・法衣の目次
【装束の領(襟)について】
◆領(えり)のはなし~中国篇
◆領(えり)のはなし~古墳壁画・埴輪に見る女性装束篇
【冠・烏帽子・幞頭(ぼくとう)について】
◆冠と烏帽子メモ+らくがき
◆唐代の幞頭とそのバリエーション
◆太子の幞頭拝見します!ほか
【いろいろ】(新↑↓古)
◆有職文様・かさね色目の参考資料について
◆わたしの好きなみづらランキング とらくがきまとめ
◆らくがき詰め合わせ【みづらも詰め詰め】
◆らくがき詰め合わせ(おじさん多め)
◆袍(うえのきぬ)/【追加補足】狩衣のこと/萎装束と強装束/冠下の髷/江戸時代の幼児の髪型 (Twitter再録)
◆御引直衣(童形)
◆Twipicらくがきまとめ+(唐輪-牛若丸の髪型)
◆*みづら祭*中古小児の髪風(あっさり編)
◆『新・平家物語 静と義経』
◆TOP絵更新・童女の汗衫
【洋装】
◆『ローマ法王の休日』から、祭服いくつか
◆洋ものらくがき
【Twipic】http://twitpic.com/photos/sakana6634
【pixiv】http://pixiv.me/sakana6634
イラストはtwipicにupしてからブログに掲載することが多いです。
また、全てではありませんが、pixivにもupしています。画像はこちらの方が見やすいかも。
ただし、腐ネタやオリジナル創作も含みます。
【Togetterまとめ】http://togetter.com/id/sakana6634
色々ぶつぶつとつぶやいているねたのログ。
しっかりした論考ではない単なる自説開陳の場合も多いです。
これまでの装束関係まとめ
◆装束小ネタ~院政期の流行、強装束と置眉)
◆【装束小ネタ】うえのきぬ ざっくり。
◆袈裟・法衣雑感まとめ
◆【装束小ネタ】女性装束篇~裳のはなし他
◆【メモ】養蚕について(宮中養蚕・山蚕など)
◆【装束小ネタ】みづら篇~『角髪』表記について、美豆良と総角について
◆【装束小ネタ】みづら篇~古代美豆良表現の変遷、続・美豆良と総角、謎の『ひさごはな』
【紹介とサムネイルつき目次】
タイトルとサムネイルをクリックすると掲載記事へ飛びます。
まとまっているものはこちらから。
◆みづら祭の序 (附目次)
古代の髪型「みづら(美豆良)」について。
埴輪などの古代のみづらと、平安以降の童子のみづらは区別しています。
◆袈裟・法衣の目次
僧侶の着用する袈裟・法衣について。インド~中国~日本での変遷など。
※筆者の贔屓は平安仏教です。
【領(えり)のはなし】
装束の領に注目してみたもの。
◆領(えり)のはなし~中国篇
日本の時代装束のルーツでもある、中国の服飾を調べてみました。
漢服・胡服について大雑把にまとめています。
◆領(えり)のはなし~古墳壁画・埴輪に見る女性装束篇
古墳時代の日本・朝鮮半島の装束の一例(想像図)
このシリーズは取り敢えず狩衣や束帯あたりまでは行きたいです。
【冠・幞頭・烏帽子関連】
◆冠と烏帽子メモ+らくがき
自分が描くときのTIPSです。
◆唐代の幞頭とそのバリエーション
唐代の幞頭(ぼくとう)の被り方や巾子の形のバリエーション。
日本古代の参考にも。
◆太子の幞頭拝見します!ほか
聖徳太子図とされる肖像にみる幞頭。これが冠のもとになります。
【個別の装束ネタ、らくがきなど】
下に行くほど古いです。
◆わたしの好きなみづらランキング とらくがきまとめ
◆らくがき詰め合わせ【みづらも詰め詰め】
◆らくがき詰め合わせ(おじさん多め)
◆袍(うえのきぬ)/【追加補足】狩衣のこと/萎装束と強装束/冠下の髷/江戸時代の幼児の髪型 (Twitter再録)
◆御引直衣(童形)
天皇の日常の料である御引直衣について。主に童形なのは幼主好きだから…。
◆Twipicらくがきまとめ+(唐輪-牛若丸の髪型)
よく牛若丸(遮那王)が描かれるときに結っている唐輪(からわ)という髪型についてなど。
◆*みづら祭*中古小児の髪風(あっさり編)
みづら祭の一環ですが、みづら以外や生育儀礼についても触れています。
◆『新・平家物語 静と義経』
吉川英治原作/島耕二監督/淡島千景主演の映画を観ての感想とらくがき。
ちなみに、溝口健二監督/市川雷蔵主演の『新・平家物語』のイラストは
◆【ツッコミ大河】武官装束の清盛とか
【ツッコミ大河】は2012年度NHK大河ドラマ『平清盛』への辛口感想…というか、好意的に観る気力もなくなった時点で憤慨をぶちまけているものです。作品ファンの方がご覧になる場合はどうかご了解下さいますように。
主に法衣ネタツッコミが多いので(というかもうそこだけは本当に口を開かざるを得ないくらい辛かった)『袈裟・法衣の目次』のほうにリンクをまとめてあります。
◆TOP絵更新・童女の汗衫
汗衫(かざみ)、意外にアクセスがあります。
洋装
◆『ローマ法王の休日』から、祭服いくつか
映画『ローマ法王の休日』を観て書いた、法皇と枢機卿の衣装(祭服)
◆洋ものらくがき
洋装はあしとかちちが描けるのでいいですね
PR